Sadaka to Webマーケター

営業

営業職からWebマーケターになれる人/なれない人

執筆者:Sadaka編集部
投稿:2025/03/31

営業経験があるからといって、すべての人がWebマーケターへの転職に成功するとは限りません。
専門職であるがゆえに、向き不向きの方向性によってはなれないこともあります。
この記事では、どんな人なら営業からWebマーケターになれるのか解説します。

Webマーケターの仕事への理解

なれる人「Webマーケターへの解像度が高い」

なれる人は、Webマーケター職がどんな仕事なのか理解しています。
Webマーケターと言っても、その仕事は細分化されており、様々な職種が存在します。
それがどんな仕事なのか、その中で自分がどの仕事をやりたいのか。
ここが理解できている人は、イメージと現実の乖離が小さいため、入社後のギャップも小さく済みます。

なれない人「ぼんやりとしか知らない」

Webマーケターへの理解が不十分で、ぼやっとしている状態のままだと、Webマーケターへの転職は難しいです。
そんな状態で実際に転職すると、イメージしていた仕事と違い「これじゃなかった…」となる可能性が高いです。
企業側も、仕事内容をよくわかっていない人を採用するのは不安に思うものです。

営業経験をWebマーケターにどう活かせるか

なれる人「営業経験とつなげて話せる」

今までの営業経験が、Webマーケターの仕事にどう活かせるかをちゃんと考えて話せる人は強いです。
特に面接の場では、自分の持つスキルをどうWebマーケターに活かせるかを伝えることが重要です。

例えば、「営業で考えていた戦略や心理分析を、Web広告でも活かしたい」という風に具体的に話せる人は、面接官に「この人は活躍してくれそうだ」と思ってもらいやすいです。

なれない人「活かし方がわからない」

「Webは未経験だからアピールできることがない」と思ってしまって自分の経験を活かせない人は、Webマーケターとしてのポテンシャルを伝えるのが難しいです。

営業の仕事は、Webマーケターの仕事と共通する部分がたくさんあります。
それを理解して、自分の経験やスキルと結び付けて説明できるかどうかが鍵となります。

営業のどんな経験がWebマーケターに活かせるのか、こちらのコラムで解説しています。

WebやPCについての基礎知識

なれる人「最低限の知識を習得している」

転職での面接時に知らないと困る、最低限のWeb知識が存在します。
例えば、次の項目について知っていると「基礎知識を習得している」と言える状態です。

  • 基礎的なPC操作はできる
    例:PowerPointやWord、Excelが使える。
  • Webについての最低限の用語・概念がわかる
    例:インターネットやWebサイトが何のことか説明できる。
  • Webマーケティングの最低限の専門用語を理解して話ができる
    例:CV数・ユーザー数という言葉が何を指しているのかわかる。

未経験者のWebマーケター採用では、面接時にその人のポテンシャルを見て採用します。
たとえ知らなくても面接までにきちんと勉強しておくと、「この人はやる気があるな」と思ってもらえます。
知識があるだけで、成長意欲が伝わるのです。

なれない人「知識がゼロで学ぶ姿勢が見えない」

パソコンもあまり使ったことがない、ネットのこともよくわからない、しかも学ぼうとする気もあまりない…となると、入社しても仕事についていくのはかなり大変です。

未経験の場合、専門的な知識は必要ではないとしても、「本気かどうか」という意味で知識や用語について問われる可能性は十分にあります。
何も知らずに面接を受けると、「この人、本当にやる気あるのかな?」と疑問に思われるかもしれません。

仕事への適性の確認

なれる人「希望の仕事に適性があるか確認している」

希望職種に適性があることがわかっていることは、採用側の安心材料になります。
希望する職種の仕事内容と、自分自身の向き不向きが合致しているか把握していることが大切です。

なれない人「適性を確認せず転職に踏み切る」

仕事に適性があるかわからないままだと、入社後に「できない」となるリスクが高まります。
しかも、入社直後の簡単な仕事ではできても、いざコア業務本番となった際に適性が無いことに気づくと辛いことになります。
仕事との適性を知るために、まずは自分自身について理解するところから始めましょう。

まとめ

営業職からWebマーケターに転職できる人の多くは、これらの項目をクリアしています。

  • Webマーケターの仕事内容を理解している
  • 営業経験をどう活かせるのか考えて話せる
  • WebやPCについて最低限の知識がある
  • 仕事と自分の適性について確認している

「1人ではできないかも」「難しそう」「やり方がわからない」大丈夫です。
Sadakaでは、この記事で紹介した4つの項目すべてを、無料のアクティビティとして提供しています。
営業からWebマーケターへの転職活動を始める前に、一緒にやってみましょう。

アクティビティの詳細はこちら

Sadaka編集部

営業出身で採用担当経験もある現役Webコンサルタントが全記事を監修しています。
お役に立てましたら幸いです。

RELATED ARTICLES

コラムをもっと見る